幸せ講座

#8 会話の幸せ論

yasukoo

言葉は、人に快、不快の感情を与えますね。

そして、自分も人の言葉により、快、不快を感じます。

だから、自分が言われて嫌な気分になる言葉は、言わない方がいい♡

でも、こちらは悪気がなくても、相手に不快を与えることもありますね。

それって、言葉だけでなく、

あなたの心が波動に乗って相手に伝わるから、そうなるのです。

つまり、あなたが相手に良い感情を持っていないということになります。

それは、警戒なのか、不快なのか、いろいろありますが。

または、相手があなたに良い感情を持っていない場合もありますね。

ですから、口から出る言葉は全てが優しく、

周囲の人を元気にするものであることを心がけると良いでしょう♡

相手を思いやる気持ちで話す言葉は、それになります。

そして、それを心がけていると、

宇宙や神様が味方してくれるようになります。

そうなると、幸せ波動に包まれて、

いいことしか起こらない人生になってきますよ♡

佐藤一斎◇言志四録 第106条 言志四録とは?

我が言語は、吾が耳自ら聴く可し。我が挙動は、吾が目自ら視る可し。

言志四録106


幸せいっぱいになる♡ふしぎことば

幸せいっぱいの人生にするために♡Free

短編集♡21の考え方
 1分Looking  Instagram
 3分Watching  YouTube
 5分Reading  Blog

長編実践編♡HappyBookはじめの一歩
 8分Wathcing   YouTube
 11分Reading   Blog
 22分Reading   E-Book(22頁)
  以下からご覧ください。

健康に気を使う方に好まれています♡水素

ABOUT ME
Yasuko.o
波動・感謝・自癒の原理で幸せに生きる♡を実践、サポートをしています。 ★家族4人(夫+娘+息子)&実父と5人暮らし ★趣味:神社参拝+美味しいお店巡り+散歩 ★好きな食べ物:バームクーヘン ★好きな映画:君の膵臓を食べたい・聖なる予言・君の名は ★好きなアイテム:千年ノート+カラーセラピー+オラクルカード ★ライフワーク:自分の魂の声を聴き、波動を整え、感謝を大切にして生きることで、地球の波動を整える。そして、それをたくさんの人に伝えること
記事URLをコピーしました